干支

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. 赤山禅院のお姿みくじ
    • 修学院・一乗寺
    • 厄払い・厄除け・方除商売繁盛病気平癒・健康長寿
    • 七福神干支紅葉

    赤山禅院

    京都左京区にある赤山禅院は、「もみじの寺」とも言われる紅葉の名所。比叡山延暦寺の塔頭寺院として創建され、1,100年以上京…

    • 嵯峨野・嵐山・高雄
    • 仕事運・出世開運学業成就・合格祈願芸能上達・習い事
    • 干支撫で仏紅葉

    虚空蔵法輪寺

    嵐山にある「虚空蔵法輪寺」は、十三参りのお寺として有名で「嵯峨の虚空蔵さん」と親しまれてます。弘法大使も信仰していた…

    • 祇園・清水・東山
    • 勝負運・必勝祈願厄払い・厄除け・方除
    • 干支

    新日吉神宮

    東山七条にある「新日吉神宮」は、新日吉神宮(しんひよしじんぐう)と呼んでしまいそうですが、新日吉神宮(いまひえじんぐ…

  2. 岡崎神社
    • 銀閣寺・岡崎
    • 子授け・安産祈願恋愛成就・縁結び
    • 干支

    岡﨑神社

    京都市左京区岡崎にある岡﨑神社は、境内がうさぎだらけの別名「うさぎ神社」。境内の手水舎には「子授けうさぎ」、撫でて縁…

  3. 大豊神社
    • 銀閣寺・岡崎
    • 学業成就・合格祈願恋愛成就・縁結び病気平癒・健康長寿
    • 干支

    大豊神社

    京都の鹿ケ谷、哲学の道沿いにある「大豊神社」は狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座する神社として有名。境内の末社には狛猿や狛鳶、…

  4. 護王神社
    • 下鴨・出町柳・御所
    • 子授け・安産祈願病気平癒・健康長寿
    • 干支

    護王神社

    京都のいのしし神社こと「護王神社」には、足のケガや腰痛を治すご利益にあずかろうと、全国から足や腰に悩みを抱える多くの…

  5. 三室戸寺の宇賀神
    • 伏見・宇治・八幡
    • 勝負運・必勝祈願病気平癒・健康長寿金運上昇・財福
    • ライトアップ干支撫で仏

    三室戸寺

    花の寺として名高い三室戸寺(みむろとじ)は、天国の花、蓮(はす)が咲き、「幻のあじさい」を見ることができる、まさに極…

  6. 出雲大神宮
    • 亀岡・南丹
    • 恋愛成就・縁結び
    • パワースポット干支撫で仏

    出雲大神宮

    京都亀岡にある「出雲大神宮」は、様々な縁を結んでくれる神様が祀られており、長寿のご利益がある「真名井の水」や、良縁を…

  7. 宇治上神社
    • 伏見・宇治・八幡
    • 学業成就・合格祈願
    • パワースポット世界遺産名水国宝干支

    宇治上神社

    ユネスコの世界文化遺産に登録されている宇治上神社は、境内だけでなく後ろの木々までも「世界遺産」。本殿は平安時代後期106…

  8. 宇治神社
    • 伏見・宇治・八幡
    • 学業成就・合格祈願
    • パワースポット干支

    宇治神社

    宇治の観光名所である平等院から宇治川の対岸にあり、宇治の産土神として信仰を受ける宇治神社。何かに迷ったらいい方向に導…

  9. 藤森神社
    • 伏見・宇治・八幡
    • 勝負運・必勝祈願学業成就・合格祈願病気平癒・健康長寿
    • 名水干支

    藤森神社

    菖蒲の節句発祥の地である「藤森神社」。菖蒲は勝負に通じることから、勝ち運のご利益があるといわれています。駈馬神事が行…

  10. いのししのおみくじがかわいい摩利支尊天堂
    • 祇園・清水・東山
    • 勝負運・必勝祈願
    • 干支

    摩利支尊天堂(禅居庵)

    建仁寺の塔頭である摩利支尊天堂(禅居庵)は、日本三大摩利支天の一つで摩利支天というインドの女神様が祀られています。摩…

  11. 北野天満宮本殿
    • 北野・西陣・衣笠
    • 学業成就・合格祈願芸能上達・習い事
    • ライトアップ国宝干支撫で仏紅葉

    北野天満宮

    日本全国の天満宮の総本社である北野天満宮は、学問の神様として有名な菅原道真をご祭神とする神社。合格祈願や学業成就のご…

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 醍醐寺の桜まつり

    太閤秀吉が愛した醍醐寺の桜とは?「醍醐の花見」の見どころや注意…

  2. 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)で商売繁盛の祈願

  3. 祇園祭

    祇園祭の山鉾にはそれぞれご利益がある!?個性的な御朱印集めも楽しい

  4. 猫猫寺

    八瀬にある猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫住職がいる猫カフェだった!

  5. 抗ウィルス・抗菌加工された撫で牛

    コロナ禍で京都の主要神社の初詣はどう変わった?抗菌なで牛も登場!?

  1. 参道ケーブルカー「こがね」

    石清水八幡宮への行き方は?ケーブルカーor歩いて参道?駐車場は?

  2. お守りが通販で購入できる京都の社寺

    合格祈願や縁結び縁切りのお守りを通販で買える京都の神社とお寺

  3. 京都の縁切りスポット特集

    京都【縁切り神社&お寺】五選!最強縁切りスポットの効果は?

  4. 三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐり

    京都の三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐりのルートや行き方、所要時間は

  5. 撫で牛を撫でてご利益を授かる

    受験生必見!京都の合格祈願で有名な神社やお寺とおすすめのお守り

スポンサーリンク