摩利支尊天堂は狛猪やイノシシのおみくじなど猪だらけ!開運勝運のご利益を
いのししのおみくじがかわいい摩利支尊天堂

摩利支尊天堂(禅居庵)

建仁寺の塔頭である摩利支尊天堂(禅居庵)は、日本三大摩利支天の一つで摩利支天というインドの女神様が祀られています。摩利支天は陽炎を神格化した女神様で、あらゆる災難から守り、開運・勝運のご利益があるとされています。

摩利支天の使いが"イノシシ"であることから猪ゆかりの寺としても有名で、境内にはいのししの像が数多くあり、お守りや絵馬、おみくじなどもイノシシ尽くし。干支が亥年の人は注目のご利益スポットです。

スポンサーリンク

摩利支尊天堂のご利益

開運・勝運
摩利支天は陽炎を神格化した女神様。陽炎は実体がないので、捕らえられたり傷つけられることがない事から、開運・勝利の神として戦国武将に信仰が広がりました。勝利を願う多くの受験生やスポーツ選手が参拝しています。
摩利支尊天

摩利支尊天

摩利支尊天堂のお守り

こちらのお守りは、摩利支尊天真前にて開運・勝利をご祈願したもので、代々受け継がれている作法にのっとり作られています。お守りは、肌身離さず常に持ち歩くことが肝心。

摩利支尊天堂のお守り

摩利支尊天堂のお守り

開運きんちゃく
志納金:500円
開運招福
志納金:500円
交通安全
志納金:700円
開運勝利 福絵馬
志納金:600円

その他にもイノシシの形の「かおり袋」などもあります。

かおり袋 福亥

かおり袋 福亥

摩利支尊天堂の御朱印

摩利支尊天堂では御朱印をいただけます。(書置きのみ)

摩利支尊天堂の書置きの御朱印

摩利支尊天堂の書置きの御朱印

【志納金】300円
【場所】授与所

摩利支尊天堂の可愛いイノシシおみくじ

摩利支尊天堂で人気なのがこの可愛いイノシシのおみくじ(志納金:500円)。

摩利支尊天堂の可愛いイノシシおみくじ

摩利支尊天堂の可愛いイノシシおみくじ

摩利支尊天堂ではこちらのおみくじを記念にひいてみてください。

摩利支尊天堂のおみくじ

陶製のいのししの置物の裏側のシールをはがすと、中におみくじの巻物が入っています。

おみくじ入りの陶製のいのししの置物

おみくじ入りの陶製のいのししの置物

手作業で巻物作って入れてシール貼ってくれた人に感謝しつつ、巻物を開いてみましょう。

摩利支尊天堂のおみくじ 大吉

摩利支尊天堂のおみくじ 大吉

大吉でした!今年一年いいことがありそうです。ありがとうございます。

私は家に持って帰りましたが、イノシシの足にくくりつけている人も。足を負傷して包帯巻いてるみたいですね。

足にお守りが巻かれた狛猪

足にお守りが巻かれた狛猪

イノシシの像の足元におみくじイノシシをおいている人もたくさんいらっしゃいました。

お堂のイノシシの像の足元にはたくさんの猪のお守りが

お堂のイノシシの像の足元にはたくさんの猪のお守りが

アップで見ると、この中に一頭だけおもしろイノシシさんがいますね。

イノシシの足元のおみくじイノシシ

摩利支尊天堂の見どころ

境内はイノシシ尽くし

摩利支尊天堂の境内には、摩利支天の使いであるイノシシがたくさん奉納されています。イノシシは雰囲気もさまざまなのでお好みのイノシシを見つけてみてください。

境内に入るとすぐに出迎えてくれるのが、狛犬ならぬ狛猪。狛犬と同様に阿吽(あうん)の一対になっています。

こちらは口を開いた阿(あ)の狛猪。

摩利支尊天堂の狛猪(阿)

摩利支尊天堂の狛猪(阿)

こちらは口を閉じた吽(うん)の狛猪。境内には全部で4対の狛猪があるので比べてみてください。

摩利支尊天堂の狛猪(吽)

摩利支尊天堂の狛猪(吽)

手水舎では猪の口から水が出ています。

猪の口から水が出る手水舎

猪の口から水が出る手水舎

お堂の欄間にも白い眼を光らせたイノシシが!隠れミ○キーならぬ隠れイノシシ!

白い眼を光らせたイノシシ

白い眼を光らせたイノシシ

絵馬も当然イノシシです。建仁寺本山法堂の天井画「双龍図」を描いた故小泉淳作が、この絵馬の原画を描かれたとのこと。

いのししのイラストが描かれた摩利支尊天の絵馬

いのししのイラストが描かれた摩利支尊天の絵馬

お堂をまわり願いを唱える

禅居庵では、お堂の周りを願いを唱えながら回ると願いが叶うとされています。(写真はお堂の左側)

願いを唱えながらお堂の回りをまわると願いが叶う

願いを唱えながらお堂の回りをまわると願いが叶う

叶えたい願いがある方は回っておきましょう。(写真はお堂の裏側)

お堂の裏側

お堂の裏側

無料で座禅体験に参加できる

禅居庵では、毎月のご縁日(亥の日)に摩利支尊天堂で行われる「大般若法会」の後に、坐禅と法話の会を開催しており自由に参加できます。(予約不要)

2019年坐禅と法話のあるご縁日
2/3(日)、3/3(日)、4/8(月)、5/2(木)、6/7(金)、7/1(月)、8/6(火)、9/11(水)、11/10(日)、12/4(水)

建仁寺につながる抜け道

摩利支尊天堂の東側には、「ゆずりあいの道」という建仁寺に抜ける道があります。

摩利支尊天から建仁寺につながるゆずりあいの道

摩利支尊天から建仁寺につながるゆずりあいの道

風情のある石畳の道で、建仁寺へは近道となります。

風情のある石畳の道

風情のある石畳の道

スポンサーリンク

摩利支尊天堂の由緒

摩利支尊天堂(禅居庵)は、中国福建省福州ご出身の大鑑清拙正澄禅師(だいかんせいせつしょうちょう)によって創建されました。月潭紹円禅師に就いて出家後、浄慈寺、霊隠寺、育王寺など諸方を辺参され破庵派の愚極智慧禅師の法を嗣がれます。

このころ日本からも多くの僧が禅の正法を知るため海を渡っており嘉暦元年(1326)禅師の名声を聞いた、海東の壇信が師を日本へお招きしたと伝えられています。

翌年正月上京された禅師は、北条高時に迎えられて鎌倉へ下り、建長寺、浄智寺、円覚寺に住山されたあと、建長寺山内に禅居庵を構えて退隠されます。しかし元弘三年(1333)には京都建仁寺に第二十三代住持(住職)として迎えられます。

やがて三年を経て南禅寺に住されますが、その間、小笠原貞宗の帰依を得て信州伊那に開善寺を創建されます。南禅寺住持を辞し建仁寺山内禅居庵に退隠された禅師は暦応二年(1339)正月十七日、このお寺で66歳でお亡くなりになりました。その日は奇しくも、禅師が尊崇する叢林での規則「百丈清規」を著した唐の禅僧、百丈懐海禅師の正忌日でありました。

摩利支尊天堂(禅居庵)

摩利支尊天堂(禅居庵)

摩利支尊天堂の基本情報

名称(よみがな)
摩利支尊天堂(まりしそんてんどう) 禅居庵(ぜんきょあん)
住所
〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146
駐車場
なし※建仁寺に有料駐車場あり
参拝・拝観時間
09:00~17:00
参拝・拝観料
無料
公式ホームページ
http://zenkyoan.jp/

摩利支尊天堂のアクセス

車の場合
参拝用駐車場なし。タクシーの場合、JR京都駅より約15分「建仁寺南門 下車」
公共交通機関の場合
京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩約7分
阪急電鉄 阪急京都線「河原町駅」より 徒歩約10分
市バス「清水道」停留所より 徒歩約10分
市バス「東山安井」停留所より 徒歩約7分

摩利支尊天堂の地図

摩利支尊天堂(禅居庵)の口コミ

評価:  
 4 件のレビュー
byうどん on摩利支尊天堂(禅居庵)
口コミタイトル:亥年の人もそうでない人も是非!
訪問時期: 2023年秋
静かで心落ち着くお寺です。境内は猪づくしで、どことなく愛嬌があります。

摩利支天ご尊像のペンダントもお薦めです。

今年は10月20日の御開帳を逃したので、来年は予定を合わせてお参りしたいと思います。
byマツコ on摩利支尊天堂(禅居庵)
訪問時期: 2019年10月
建仁寺に行ったときに友達が摩利支尊天堂にも行きたいと言ったので行ってきたが、こんなところがあることを初めて知った。イノシシのおみくじなかなか可愛かった。今年後半はいいかんじになりそう。
byちっち on摩利支尊天堂(禅居庵)
口コミタイトル:いのししだらけ
訪問時期: 最近
亥年生まれの年男なので今年中に伺います!
byみっちー on摩利支尊天堂(禅居庵)
口コミタイトル:勝運ゲット
訪問時期: 2019年お正月
亥年ということで初詣に行きました。いのしし探しが楽しかった。
口コミを書く
口コミガイドラインをご確認の上、投稿をお願いします。
1
2
3
4
5
口コミを投稿する
     
キャンセル

このスポットの口コミを投稿する

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連ご利益スポット

  1. 六波羅蜜寺

  2. 安井金毘羅宮

    安井金毘羅宮

  3. 地主神社

  4. 「身も心も美しく」の鏡

    若宮八幡宮

  5. 赤山禅院のお姿みくじ

    赤山禅院

  6. 六道珍皇寺

    六道珍皇寺

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

    京都の節分祭のおすすめは?多彩な行事や人気の節分祭レポート

  2. 京都壬生 開運招福 三社寺めぐりの限定ご朱印

    新春に福をいただこう!京都壬生・開運招福三社寺めぐりで開運祈願

  3. 石清水八幡宮で厄除け祈願

    石清水八幡宮で厄除け参り!ご祈祷の流れやご祈祷料など厄年必見

  4. 貴船神社の七夕笹飾りライトアップは幻想的!短冊に願いを込めて

  5. 猫猫寺

    八瀬にある猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫住職がいる猫カフェだった!

  1. お守りが通販で購入できる京都の社寺

    合格祈願や縁結び縁切りのお守りを通販で買える京都の神社とお寺

  2. うさぎ柄の御朱印帳

    2023年は卯年!うさぎ年にウサギ柄の御朱印帳で飛躍の一年に

  3. 京都のうさぎ神社

    卯年にお詣りしたい京都のうさぎ神社。狛兎にうさぎのお守りやウサ…

  4. 初めての御朱印帳ガイド

    初めての【御朱印帳ガイド】種類や選び方、どこで買えるのか?

  5. 京都最強の恋愛成就や縁結びの神社

    京都最強の縁結びの神社を厳選!恋愛成就や出会いが叶うのは?

スポンサーリンク