京都の節分祭のおすすめは?多彩な行事や人気の節分祭レポート

須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

一年の節目である節分。鬼や鬼を追い払う方相氏が歩き回ったり、恋文も売り歩く懸想文売が登場したり。京都では様々なところで多種多様な節分行事が行われるので、どこに行こうか迷います。

今回、厄払いと新しい年を健康で幸せに過ごすため、可能な限り1日で人気の節分祭をまわれるようにスケジュールを組みました。京都にある神社やお寺のおすすめの節分行事をご紹介します。

スポンサーリンク

京都の節分行事

京都で有名な節分祭といえば、鬼が出る吉田神社や蘆山寺、鎌倉時代から続く壬生寺の節分行事など。その他の節分行事も多彩で、平安神宮では「大儺之儀(だいなのぎ)」で四つ目の方相氏が登場し、聖護院では山伏がほら貝をふき、八坂神社では舞妓さんによる節分の豆まきが行われます。

節分行事は通常2月3日に行われます。場所によっては前後の2月2日や4日に行われる場合も。ですがほとんどの行事が2月3日に集中するので、すべての節分行事を廻るのは不可能です。少しでも多くお参りできるよう、スケジュールを組んで効率よく廻りましょう。

今回(2020年)巡った社寺は「満足稲荷神社」「京都熊野神社」「聖護院」「須賀神社・交通神社」「廬山寺」「吉田神社」の6ヵ所です。

満足稲荷神社の節分祭

まずはじめに訪れたのは、小さな神社で大きな満足、豊臣秀吉を満足させたとされる「満足稲荷神社」の節分祭。新年の厄を祓い、招福を願う満足さんの節分祭です。

満足稲荷神社の節分祭

満足稲荷神社の節分祭

境内は紅白の幕がはられ、地域の方々が福ぜんざいを参拝者に振る舞ったり、福引が行われていました。

満足稲荷神社

満足稲荷神社

訪れたのが2/3で平日の11時頃だったので人はまばらでしたが、夕方になったら地域の子供達が集まってきそうですね。

満足稲荷社の節分祭の福引景品

満足稲荷社の節分祭の福引景品

神の使い狐さんコン吉とツネ松もお面を頭に付けて節分スタイルに。

満足稲荷神社の鬼のお面を付けたコン吉

満足稲荷神社の鬼のお面を付けたコン吉

満足稲荷神社のおかめのお面を付けたツネ松

満足稲荷神社のおかめのお面を付けたツネ松

満足稲荷神社の見どころや詳細は以下記事にて。

京都熊野神社の節分祭

次に訪れたのは、八つ橋の発祥の地としても知られる京都熊野神社。歴史がある古社で、八咫烏でも有名な神社です。
京都熊野神社の節分祭は、2月2日・3日の2日間開催され、とても多くの人が訪れます。

京都熊野神社の節分祭

京都熊野神社の節分祭

吉兆福袋授与券・福引券・接待券が付いた「節分奉賛券」は、初穂料1,500円。福引の景品が豪華なのでちょっとお高い。縁起の良い節分福豆は初穂料500円。

京都熊野神社の節分奉賛券や福豆

京都熊野神社の節分奉賛券や福豆

みたらし団子など有料のものもありますが、京都熊野神社では茶菓のお接待が無料!

京都熊野神社の節分祭

京都熊野神社の節分祭

休憩所で八つ橋とお茶を無料でいただきました。(早く食べたくて写真はぼけちゃってますが・・・。)

京都熊野神社でいただいた八つ橋とお茶

京都熊野神社でいただいた八つ橋とお茶

冷えた体に温かいお茶とあんこは最高でした!八つ橋って購入して食べる機会がないから久々にいただいて美味しかった♪
境内では八つ橋ややき餅なども販売されてました!

京都熊野神社の見どころや詳細は以下記事にて。

聖護院の節分会

続いては、聖護院の節分会。普段は見ることのできない金棒を持った鬼たちや山伏がたくさん!

聖護院の節分会

聖護院の節分会

節分会には、山伏さんが門前で法螺貝(ほらがい)を吹いて出迎えてくれます。そしてこの日の山伏さん達は、参拝者から「一緒に写真とって下さい」と写真撮影を求められる超人気者!

聖護院門跡

聖護院門跡

境内では甘酒の無料接待が行われていました。

聖護院門跡の節分会

聖護院門跡の節分会

そして、山伏のお加持が受けられるという福豆を購入。

聖護院の福豆

聖護院の福豆

この福豆を購入すると山伏さんからこんなことしてもらえます↓
なんだか、ありがたや~。

福豆を購入後、頭を下げると!

福豆を購入後、頭を下げると!

写真に写っている山伏さん、ろうそく(1本50円)を納めると、「ろうそく1丁~ただいまのろうそく・・・・・」と唱えてくださいます。マイクを使っているので境内に響き渡ります。

福豆と山伏さん

福豆と山伏さん

重要文化財の本尊不動明王は、節分の2日間のみ一般開帳されます。本堂を拝観していると鬼を発見!!カメラに気づいたサービス精神たっぷりの赤鬼さん「わぁ!!!!」と言いながらポーズをとってくれました。

聖護院の鬼

聖護院の鬼

聖護院の追儺式では、「鬼は外」とは言わずに山伏が鬼を改心させ、一緒に豆まきをするんです。この日は時間が合わず見れませんでしたが、今度は鬼の豆まきを見たい!

須賀神社の節分祭

次は、聖護院から歩いてすぐのところにある須賀神社の節分祭。節分に恋愛成就のご利益をいただける珍しい神社です!?

須賀神社の節分祭

須賀神社の節分祭

節分に須賀神社を訪れる人の目的はやっぱり「懸想文(けそうふみ)」。懸想文って何!?って人も多いかもしれない。須賀神社では節分の2/2・2/3だけ「懸想文売り」という、なんやら怪しげな人達が境内をうろついている!!

須賀神社の「懸想文(けそうふみ)売り」

須賀神社の「懸想文(けそうふみ)売り」

そして女性たちが懸想文売りにお金を渡しているのです・・・。すると怪しげな懸想文売りがおもむろに何かを差しだしてきたではありませんか!!!!

須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

そぉそれが「懸想文」なんですよね。懸想文は今の時代で言うとラブレター。(すでに今の時代ラブレターは書かないかもしれないけど)
懸想文売りは、ラブレターの代筆業ってところ。江戸時代に、思いを伝えて恋を叶えるために、和歌風のラブレターを懸想文売りに代わりに書いてもらっていたらしいです。字の書けない庶民に変わり懸想文を書いていたのは、なんと困窮した貴族。身分を隠すために布で顔を隠していたとのこと。

懸想文の中にはラブレター!?

懸想文の中にはラブレター!?

今はこの懸想文は縁結びのお守りという役割になっています。懸想文はタンスや鏡台の引き出しに誰にも知られないように入れておくと、以下の素晴らしいご利益が!

1.顔かたちが美しくなる!
2.着物が増えて良縁に恵まれる!

美人になって洋服いっぱいでいい人に巡り合えるって、女子にとってこんないいことないですよね☆しかも、1年間でこの2日間限定の授与だから、ご利益が絶大であることを期待しちゃう!

懸想文の中身

懸想文の中身

境内では、節分の時だけ販売される縁起物の「須賀多餅」や「懸想餅」も販売されていましたよ♪

廬山寺の節分会

次は紫式部の邸跡とされる廬山寺(ろざんじ)。廬山寺の節分会は京都最古とされ、節分行事の鬼法楽は有名です。

廬山寺の節分会

廬山寺の節分会

着いた時にはちょうどお焚き上げが行われていました。

蘆山寺ではちょうどお焚き上げが

蘆山寺ではちょうどお焚き上げが

時間の都合で午後3時からの追儺式鬼法楽(鬼おどり)は見れなかったけど、スタイリッシュな鬼達が豆をまくところは見ることができました。そして地面に落ちていた豆を拾って一人豆まきしておきました!

廬山寺の節分会

廬山寺の節分会

赤鬼と青鬼しかいませんでしたが、黒鬼を合わせた三鬼はそれぞれ3つの煩悩を表すそうです。

吉田神社の節分祭

最後はやっぱり吉田神社。京都の節分イベントと言えば吉田神社の節分祭!例年50万人もの人が訪れ、露店は約800店が並ぶ吉田神社の節分祭は、間違いなく京都で一番人気があります。

吉田神社の節分祭

吉田神社の節分祭

今回は昼間なのでスムーズですが、夜に吉田神社の節分祭に行くと、人が多くて進めなくなることも。以下の写真のように、境内に上がる階段の下で止められることもままあります。

境内に上がる階段の下で止められることも

境内に上がる階段の下で止められることも

からあげやケバブなど美味しそうなものはたくさんありましたが、今回は順正さんの「湯豆腐」を食べました!

南禅寺「順正」さんの名物の湯豆腐

南禅寺「順正」さんの名物の湯豆腐

順正の「湯豆腐」を食べようと思えば5,000円は必要ですが、ここでは300円でいただけます。美味しそうでしょ!?コスパ最高で美味でございました~!!

「順正」の湯豆腐

「順正」の湯豆腐

満足していざ境内へ向かうと鬼~!!ナイスタイミングで遭遇しパタパタしてもらえてなんだか幸先よさそう。

吉田神社で赤鬼さんに扇子でパタパタしてもらいました!

吉田神社で赤鬼さんに扇子でパタパタしてもらいました!

そして福豆をGET!吉田神社名物の「抽選券付き厄除け福豆」です。
当選者には結構いい景品がもらえるので捨てずにちゃんととっておかないと!

吉田神社の開運厄除けの福豆

吉田神社の開運厄除けの福豆

帰りには、Dr.シンの開運手相診断に行列が!どこの屋台よりも手相診断が一番行列ができてました。最新式コンピューター手相診断!

Dr.シンの開運手相診断の行列

Dr.シンの開運手相診断の行列

あと行列ができてたのはたい焼き屋さん。出町のたい焼き!みんな並んでたから、並んで買ったよ。焼き立て美味しかった!

吉田神社の露店で人気だった出町たい焼

吉田神社の露店で人気だった出町たい焼

吉田神社の節分祭に夜に来るのも雰囲気があっていいですが、昼間なら人も少なくスムーズで楽しめました♪

吉田神社の見どころや詳細は以下記事にて。

京都ののおすすめ節分祭レポート

以上の6つの社寺を2/3の節分の日に行ってきました。京都では多くの神社仏閣で、節分祭が行われているので皆さんも行ってみてくださいね☆

これだけ回れば厄も落とせて、今年は健康で幸せに過ごせると確信しています!

この記事が気に入ったらいいね!

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連記事

  1. 柳谷観音で世界に一つだけの押し花朱印つくり体験

  2. 六道珍皇寺のお札兼御朱印

    六道珍皇寺の「初ゑんま詣」で冥土へと続く井戸を間近で!限定御朱印も

  3. 東寺の朝限定のご朱印

    京都朝参りは、朝限定・枚数限定の特別御朱印をいただける

  4. 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)で商売繁盛の祈願

  5. 石清水八幡宮で厄除け祈願

    石清水八幡宮で厄除け参り!ご祈祷の流れやご祈祷料など厄年必見

  6. 都七福神めぐり

    「都七福神めぐり」は七福神を祀る京都の社寺を新年に巡りご利益を

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 貴船神社の七夕笹飾りライトアップは幻想的!短冊に願いを込めて

  2. 須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

    京都の節分祭のおすすめは?多彩な行事や人気の節分祭レポート

  3. 神蔵寺

    亀岡にある「神蔵寺」は地元で愛される紅葉の名所!見頃は早く穴場

  4. 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)で商売繁盛の祈願

  5. 貴船神社の「えんむすび特別祈願」がかなりおススメの理由とは?

  1. 三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐり

    京都の三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐりのルートや行き方、所要時間は

  2. 京都最強の恋愛成就や縁結びの神社

    京都最強の縁結びの神社を厳選!恋愛成就や出会いが叶うのは?

  3. うさぎ柄の御朱印帳

    2023年は卯年!うさぎ年にウサギ柄の御朱印帳で飛躍の一年に

  4. 撫で牛を撫でてご利益を授かる

    受験生必見!京都の合格祈願で有名な神社やお寺とおすすめのお守り

  5. 初めての御朱印帳ガイド

    初めての【御朱印帳ガイド】種類や選び方、どこで買えるのか?

スポンサーリンク