六道珍皇寺の「初ゑんま詣」で冥土へと続く井戸を間近で!限定御朱印も

六道珍皇寺のお札兼御朱印

六道珍皇寺の「初ゑんま詣」は、閻魔さまと縁を結ぶことができる特別な期間です。普段は扉の格子窓から遠目にしか見ることができない「冥途通いの井戸」や「黄泉がえりの井戸」の公開、特別な御朱印やお札の授与、秘仏の本尊「薬師如来像」のご開帳もされます。

六道珍皇寺でもっとも気になるのは、冥土へと続く「冥途通いの井戸」「黄泉がえりの井戸」ではないでしょうか。六道珍皇寺を堪能したい人は、初ゑんま詣や六道まいり、寺宝展や特別拝観などの行事の時に訪れるのがおすすめです。

現世利益の仏さま「木造薬師如来坐像」ご開帳

六道珍皇寺の薬師堂

六道珍皇寺の薬師堂

六道珍皇寺の薬師堂では、秘仏である木造薬師如来坐像(重要文化財)を拝むことができました。疾病・疫病治癒や病魔退散といったご利益があります。このご利益を、この世に生きている間に受けることができる「現世利益の仏さま」です。

「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ」と、ご真言を唱えることで功徳・利益を享受することができるそうですよ。

この世で閻魔大王とのご対面

六道珍皇寺の閻魔大王とご対面

六道珍皇寺の閻魔大王とご対面

普段は、小さな格子の一部からそっとのぞき見ることしかできない閻魔さま。この日は閻魔さまと縁を結ぶことができる特別な日ということで、扉が開かれていました。

1月16日と7月16日は閻魔大王の斎日で「地獄の釜の蓋が開く日」です。

死後にお会いする方に、この世に生きている間にご対面、、、。

超重要人物!閻魔さまに仕えていた小野篁の像

閻魔大王座像のお隣には、閻魔大王座像を作った小野篁(おののたかむら)の像も安置。小野篁なしに六道珍皇寺と閻魔さまを語ることはできない、超重要人物です。

等身大の小野篁ともご対面

等身大の小野篁ともご対面

小野篁は平安初期の官僚です。昼は朝廷で官僚として、夜には閻魔庁の役人として働いていた人。冥土へと続く「冥途通いの井戸」「黄泉がえりの井戸」を利用していたのは、この篁(たかむら)さんです。

詳しくはこちらの記事↓↓

近くで見れた「冥途通いの井戸」「黄泉がえりの井戸」

普段は扉の格子窓から遠目にしか見ることができない「冥途通いの井戸」や、2011年に旧境内で発見された「黄泉がえりの井戸」を、庭に出てまじかに見ることができました。

庭に出るためにサンダルが用意されています。いざ井戸へ!

冥土への入り口「冥途通いの井戸」

小野篁が冥土へ行く時に通っていた、「冥途通いの井戸」がこちら↓↓

六道珍皇寺の「冥土通いの井戸」

六道珍皇寺の「冥土通いの井戸」

冥土通いの井戸の右手奥に進んで行くと、「黄泉がえりの井戸」があります。

冥土からの出口「黄泉がえりの井戸」

小野篁が冥土からこの世に帰ってくる時の出口が、2011年に旧境内地で発見されました。

その「黄泉がえりの井戸」がこちら↓↓

六道珍皇寺の「黄泉がえりの井戸」

六道珍皇寺の「黄泉がえりの井戸」

お盆の六道まいりの頃には、境内にある「迎え鐘」の音色を聞いたお精霊さん(先祖の精霊)が、この井戸を通ってこの世へ帰ってくるそうです。

輪廻転生の石盤

輪廻転生の石盤

「黄泉がえりの井戸」から湧き出る浄水

黄泉がえりの井戸は、地下100mほどあるかなり深い井戸。そこから湧き出ている浄水「黄泉がえりの井水」が冥土通いの井戸の手前あたりにあります。

こんこんと湧き出る「黄泉がえりの井水」

こんこんと湧き出る「黄泉がえりの井水」

「冥途通いの井戸」「黄泉がえりの井戸」が見れただけで大満足。ですが、忘れてはいけないのが御朱印やお札!

初ゑんま限定御朱印や新年厄除けお札

参拝の証しとして、寺社仏閣を訪れた時には御朱印を集めている方も多いと思います。初ゑんま期間限定御朱印(2種類)は御朱印帳に直書きしていただけます。

六道珍皇寺の期間限定御朱印

六道珍皇寺の期間限定御朱印

御朱印を集めている人は特に見逃せない特別な御朱印なども授与されています。金屏風仕立墨書朱印など金色の紙に墨書きされたものが多くあります。

見開き金屏風仕立墨書朱印・新年厄除け「八方睨み閻魔」札

見開き金屏風仕立墨書朱印・新年厄除け「八方睨み閻魔」札

初ゑんま期間限定御朱印は、御朱印帳に直書きしてもらえるので”御朱印帳”をお忘れなく!最近のトレンドなのか、見開きタイプの御朱印が多かったですね。

六道珍皇寺の期間限定御朱印:見開き御朱印「ゑんま王」

六道珍皇寺の期間限定御朱印:見開き御朱印「ゑんま王」

六道珍皇寺は行事ごとに期間限定御朱印があるので、御朱印を集めている人は各行事に訪れると楽しいかもしれませんね。「冥途通いの井戸」「黄泉がえりの井戸」が見たい方や特別な御朱印をいただきたい方、初ゑんま詣いかがでしょうか。

初ゑんま詣や六道まいりの日程など、詳しくは六道珍皇寺の公式HPをチェック。

近くには七福神を祀る「六波羅蜜寺」や「恵比寿神社」も!

「六波羅蜜寺」「恵比寿神社」は、七福神の弁財天とゑびす神を祀っているので、初ゑんま詣の時期に六波羅蜜寺や恵比寿神社も一緒に巡るのもおススメですよ。1/1~1/31の間に7つの社寺を参拝する「都七福神めぐり」の社寺でもあります。

六波羅蜜寺には、当たると有名なおみくじがあります!

恵比寿神社では、お賽銭を投げて運試しを!そして壁をトントンしてえびすさんに話しかけてみてください。

都七福神めぐりをしたい人は、こちらを参考に!

最後に!暖かくしてお出かけください

初ゑんまの時期はとても冷えますね、暖かくして楽しんでください。

 

この記事が気に入ったらいいね!

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連記事

  1. 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)で商売繁盛の祈願

  2. 京都の初詣特集

    京都で人気の初詣スポットを紹介!今年参拝したい干支の神社や穴場も

  3. 京都壬生 開運招福 三社寺めぐりの限定ご朱印

    新春に福をいただこう!京都壬生・開運招福三社寺めぐりで開運祈願

  4. 都七福神めぐり

    「都七福神めぐり」は七福神を祀る京都の社寺を新年に巡りご利益を

  5. 京都の社寺の初詣参拝時間と新年の情報

    京都の社寺の大晦日からお正月三が日の初詣参拝時間と新年の情報

  6. 泉山七福神

    泉涌寺の泉山七福神巡りは実は九福神!?成人の日に福を授かりに

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. しだれ梅と椿まつり

    城南宮のしだれ梅と椿まつりで春を満喫!女性限定の花守りや名物椿餅

  2. 抗ウィルス・抗菌加工された撫で牛

    コロナ禍で京都の主要神社の初詣はどう変わった?抗菌なで牛も登場!?

  3. 貴船神社の七夕笹飾りライトアップは幻想的!短冊に願いを込めて

  4. 神蔵寺

    亀岡にある「神蔵寺」は地元で愛される紅葉の名所!見頃は早く穴場

  5. 北野天満宮の大福梅

    北野天満宮の大福梅は新年の縁起物。12月13日の事始めより授与開始

  1. 三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐり

    京都の三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐりのルートや行き方、所要時間は

  2. 参道ケーブルカー「こがね」

    石清水八幡宮への行き方は?ケーブルカーor歩いて参道?駐車場は?

  3. お守りが通販で購入できる京都の社寺

    合格祈願や縁結び縁切りのお守りを通販で買える京都の神社とお寺

  4. 初めての御朱印帳ガイド

    初めての【御朱印帳ガイド】種類や選び方、どこで買えるのか?

  5. 京都の初詣特集

    京都で人気の初詣スポットを紹介!今年参拝したい干支の神社や穴場も

スポンサーリンク