京都八幡にある「らくがき堂」の壁に”らくがき”すれば願いが叶う!?
らくがき堂のらくがき

らくがき寺(単伝庵)

京都の八幡市の石清水八幡宮の近くにある「単伝庵」は、らくがき祈願というユニークな祈願方法が人気のお寺。願い事をお堂の内壁に書くことから「らくがき寺」と呼ばれています。

らくがきがびっしり書かれたお堂には、開運・所願成就のご利益がある「走り大黒天像」や、病魔撃退・ぜんそく封じのご利益がある「身代り関羽」などが祀られています。

スポンサーリンク

らくがき寺のご利益

開運・所願成就
大黒堂に祀られている走り大黒は、福袋をかついで走っている姿は人に追いつき人を追い越すというこから、開運・所願成就のご利益があるとされています。
病魔撃退・ぜんそく封じ
大黒堂内にある「身代り関羽」は、ありとあらゆる病魔・邪悪を退散させる神として信仰されていることから、病魔撃退・ぜんそく封じのご利益があるとされています。
厄除け
救苦観音は、人々を思わぬけがや災難を除いてくれることから厄除けのご利益があるとされています。

らくがき寺のお守り

走り大黒御守

走り大黒の開運・所願成就のお守りです。お守りは財布に入れるか、お守り袋に入れて身に付けます。

走り大黒御守

走り大黒御守

【志納金】3,000円
病気身代りお守り
病気身代りお守り

病気身代りお守り

ぜんそく封じのご利益など、病魔退散のご利益があるお守りです。

【志納金】3,000円
お守り
らくがき寺のお守り

らくがき寺のお守り

その年の干支のお守りです。

【志納金】300円

らくがき寺のおみくじ

おみくじ

おみくじは大黒堂の中にあり、お金を入れるとおみくじが出てくる現代風スタイルです。

らくがき寺のおみくじ

らくがき寺のおみくじ

【志納金】100円

らくがき寺の御朱印

らくがき寺の拝観は土日のみで、平日は予約が必要です。御朱印をいただく際も、事前にご確認ください。

【志納金】300円
【受付時間】09:00~15:00 ※拝観は土日のみ(平日は要予約)

らくがき寺の見どころ

大黒堂の内壁にらくがきし放題

大黒堂は、昭和32年(1957)に多くの人の援助によって建てられたお堂。単伝庵が「らくがき寺」と呼ばれるようになったのは、大黒様に一つ一つの願い事がよく見えるようにと、大黒堂の内壁に願い事を書いたのがはじまり。

らくがき寺の大黒堂

らくがき寺の大黒堂

大黒堂に一歩入ると、白い内壁には多くの願い事(らくがき)が書かれています。普通は、壁に落書きすると怒られますが、らくがき寺ならOK。これは「らくがき祈願」という祈願方法です。

大黒堂の壁のらくがき

大黒堂の壁のらくがき

らくがきとはいえルールがあり、備え付けのサインペンを使い一番大事な願い事を一つだけ書きます。一人が書いていいスペースには規定があるので、目安となる木枠の枠内に収めましょう。

らくがきにもルールがある

らくがきにもルールがある

らくがき祈願料300円と参拝料100円は賽銭箱へ入れます。

らくがき祈願料について

らくがき祈願料について

らくがきの壁は、毎年12月末に白く塗り替えられます。年始に訪れると壁は真っ白、年末に訪れると書くスペースがないほどびっしり!

所願成就のご利益がある「走り大黒天」

大国堂には大黒天像(※写真中央)が祀られています。左側は八臂弁天、右側は高野大師。

大黒堂に祀られた走り大黒天

大黒堂に祀られた走り大黒天

この大黒天像は、約500年前に楠正成が奉納したくすの木で彫刻されたもので、福袋をかついで走って来られる姿から「走り大黒天」と言われ、開運・所願成就のご利益があります。

開運・所願成就のご利益がある「走り大黒天像」

開運・所願成就のご利益がある「走り大黒天像」

病魔撃退・ぜんそく封じのご利益がある「身代わり関羽」

こちらは「身代わり関羽」。関羽は中国の三国志に出てくる関羽大将軍で、ありとあらゆる病魔・邪悪を退散させる神として死後に神格化されました。病魔撃退・ぜんそく封じのご利益があります。

身代わり関羽

身代わり関羽

ご本尊の五大釈迦と救苦観音

ご本尊の五大釈迦と救苦観音は、この日は見ることはできませんでした。

年に10回(8・12月除く)、五大釈迦に見守られながら座禅会が行われたり、年に4回、箸供養の際に厄除け祈祷箸が授与され、精進料理をいただくことができるようです。

五大釈迦と救苦観音について

五大釈迦と救苦観音について

スポンサーリンク

らくがき寺の由緒

約200年前に、石清水八幡宮の鬼門に位置するこの地に、単伝和尚が厄除けのために救苦観音を祀ったのが始まり。1854年の地震で本堂が倒壊しましたが、1957年に大黒堂が建立され現在に至ります。

らくがき寺のご本尊

ご本尊
五大釈迦牟尼仏

らくがき寺の基本情報

名称(よみがな)
らくがき寺(らくがきでら)※正式名称:単伝庵(たんでんあん)
住所
〒614-8013 八幡市八幡吉野垣内33
駐車場
あり(乗用車約15台)
参拝・拝観時間
受付時間/09:00~15:00(土・日のみ、平日は要予約)
参拝・拝観料
100円
公式ホームページ
なし

らくがき寺のアクセス

公共交通機関の場合
京阪「石清水八幡宮」下車、徒歩約10分
京阪「石清水八幡宮」下車後、京阪バス「旦所」下車、徒歩約1分

らくがき寺の地図

らくがき寺(単伝庵)の口コミ

評価:  
 0 件のレビュー
口コミを書く
口コミガイドラインをご確認の上、投稿をお願いします。
1
2
3
4
5
口コミを投稿する
     
キャンセル

このスポットの口コミを投稿する

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連ご利益スポット

  1. 青空に朱色が映える平安神宮の大鳥居

    平安神宮

  2. 宇治神社

    宇治神社

  3. 八坂神社の西楼門

    八坂神社

  4. 大豊神社

    大豊神社

  5. 日向大神宮の「天の岩戸」

    日向大神宮

  6. 九頭竜大社

    九頭竜大社

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 醍醐寺の桜まつり

    太閤秀吉が愛した醍醐寺の桜とは?「醍醐の花見」の見どころや注意…

  2. 須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

    京都の節分祭のおすすめは?多彩な行事や人気の節分祭レポート

  3. 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)で商売繁盛の祈願

  4. 京都の節分祭・節分会の情報まとめ

    京都の節分祭・節分会情報まとめ。有名行事や鬼門の四方参りも

  5. 猫猫寺

    八瀬にある猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫住職がいる猫カフェだった!

  1. 三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐり

    京都の三尾(高雄・槙尾・栂尾)めぐりのルートや行き方、所要時間は

  2. うさぎ柄の御朱印帳

    2023年は卯年!うさぎ年にウサギ柄の御朱印帳で飛躍の一年に

  3. 撫で牛を撫でてご利益を授かる

    受験生必見!京都の合格祈願で有名な神社やお寺とおすすめのお守り

  4. 京都の縁切りスポット特集

    京都【縁切り神社&お寺】五選!最強縁切りスポットの効果は?

  5. 京都最強の恋愛成就や縁結びの神社

    京都最強の縁結びの神社を厳選!恋愛成就や出会いが叶うのは?

スポンサーリンク