三千院でかわいいわらべ地蔵に癒される!紫陽花と紅葉も見逃せない
三千院

三千院

京都の大原にある三千院は1,200年の歴史を持ち、多くの京都人に愛される寺院の一つ。かつては皇室の方や高貴な人が、仏の道に入ったとされ、四季折々の景色が美しいおすすめのスポットです。

11月には色づくもみじ、毎年6月中旬には、約50品種1,000株ものアジサイが咲く「あじさい祭」が開催されます。ハートの形や星の形をしたアジサイがあり、見つけると幸せになるというジンクスが若い女性に大人気。そして苔の庭園には、可愛くて愛きょうたっぷりのお地蔵さま達が苔の中から現れ、訪れる人の心を癒してくれます。

スポンサーリンク

三千院のご利益

病気平癒
ご本尊である薬師如来さまは、病気を治して衣食住を満たすという「十二の大願」を立て、体の病、心の病、社会の病をすべて治し、身心の健康を守ってくださる仏様であることから、病気平癒のご利益があるとされています。

三千院のお守り

三千院のお守り一覧(1)

三千院のお守り一覧(1)

三千院のお守り一覧(2)

三千院のお守り一覧(2)

聖観音様のお経守り
聖観音様のお経守り

聖観音様のお経守り

中でも一番ご利益がありそうなのが『聖観音様のお経守り』。一日五体のみの授与なので、欲しい方はお早めに!この日は観音堂にありました。

聖観音様のお経守りの中身

聖観音様のお経守りの中身

聖観音様のお経守り

聖観音様のお経守り

一生もののお守りなので返納する必要はありません。

【志納金】1,500円
健康長寿守り
健康長寿守り

健康長寿守り

紫・黄色・白色の六角形をしたかわいい長寿のお守りです。お母さん・おばあちゃんへのお土産にぴったり!

【志納金】500円
結い守
縁結びの結い守

縁結びの結い守

水引細工でもみじと青もみじがかたどられたストラップタイプのお守りです。良縁を結ぶということは、すなわち悪縁を切るということ。良縁を結ぶとともに気がついていない悪縁をも切ってくれる有難いお守りです。

【志納金】800円
ご分身のお守り
ご分身のお守り

ご分身のお守り

カードタイプのお守りなのでお財布に入れて持ち歩けます。温かく穏やかに過ごせるご分身のお守り、日々ストレスでイライラしている方にお勧めです。

【志納金】800円
梵字守り
金色不動明王の梵字守り

金色不動明王の梵字守り

不動明王さまのご分身で、災いから守ってくださいます。男性へのプレゼントにいいかもしれません!

【志納金】500円

三千院のおみくじ

元三大師のおみくじ
元三大師のおみくじ

元三大師のおみくじ

仏教各宗の寺院や神社の「おみくじ」は、元三大師(がんざんだいし)が日本で最初に作ったとのこと。客殿の中に置かれていますが、あまり目立たないので通り過ぎてしまう可能性ありです。

【志納金】100円

三千院の御朱印

三千院の御朱印_金色不動尊と弁財天

三千院の御朱印_金色不動尊と弁財天

金色不動尊と弁財天の御朱印は金色不動堂でいただきました。

三千院の御朱印_聖観音

三千院の御朱印_聖観音

聖観音の御朱印は観音堂でいただきました。

三千院の御朱印5種類

三千院の御朱印5種類

三千院の御朱印は全部で5種類あり、いただける場所が異なります。また、紺紙金字(こんしきんじ)朱印は、毎月28日やお正月の三が日、金色不動明王のご開扉期間中にのみいただくことができます。

【志納金】300円
【場所】授与所
【受付時間】09:00~17:00(11月/08:30~17:00、12月~2月/09:00~16:30)

三千院の見どころ

愛嬌たっぷり、わらべ地蔵

頬杖をつくわらべ地蔵

頬杖をつくわらべ地蔵

三千院といえば、頬杖をつくわらべ地蔵。そしてそのお地蔵さんを優しい顔で眺める2体のお地蔵さま。

苔帽子をかぶったお地蔵さま(左)と愛らしいお地蔵さま(右)

苔帽子をかぶったお地蔵さま(左)と愛らしいお地蔵さま(右)

その他にもたくさんのユニークなお地蔵さま、表情豊かなお地蔵さまがみられます。

優しい微笑みのお地蔵さま

優しい微笑みのお地蔵さま

頭上に鳥がとまっているお地蔵さま

頭上に鳥がとまっているお地蔵さま

体育座りのお地蔵さま

体育座りのお地蔵さま

他にもたくさんのお地蔵さまがいらっしゃいますので、歩きながら探してみてください。

スポンサーリンク

三千院のイベント・行事

あじさい祭

三千院のあじさい苑では、毎年6月中旬から7月中旬にかけてあじさい祭が開催されます。

三千院のあじさい苑で開催されるあじさい祭

三千院のあじさい苑で開催されるあじさい祭

三千院のあじさい祭
開催:6月中旬から7月中旬
※料金は拝観料のみ

三千院の紫陽花の見ごろは、その年の気候にもよりますが、だいたい6月20日前後。写真は2019年の6月28日のものです。

三千院の色とりどりのあじさい

三千院の色とりどりのあじさい

白・紫・青のあじさいが苑内を埋め尽くしています。

ハートの形のあじさい

ハートの形のあじさい

このようなハート型のあじさいをいくつも発見しました~。

三千院の由緒

延暦年間(782~806)に伝教大師最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一棟 (ひとむね) の家を構えたことに始まります。その後、慈覚大師円仁に引き継がれ、平安後期以降、皇子皇族が住持(じゅうじ)する宮門跡となりました。

明治4年には、法親王還俗にともない、梶井御殿内の持仏堂に掲げられていた霊元天皇御宸筆の勅額により、三千院と称されるようになります。明治維新後は、現在の地大原に移り「三千院」として1,200年の歴史をつないでいる。

大原三千院

三千院のご祭神

ご本尊
薬師如来(やくしにょらい)

三千院の基本情報

名称(よみがな)
三千院(さんぜんいん)
住所
〒601-1242 京都市左京区540
駐車場
なし
参拝・拝観時間
【社務所・授与所】受付時間/09:00~17:00(11月 08:30~17:00、12月~2月 09:00~16:30)
参拝・拝観料
大人/700円、中・高校生/400円、小学生/150円
公式ホームページ
http://www.sanzenin.or.jp/

三千院のアクセス

車の場合
名神高速「京都東IC」より50分
公共交通機関の場合
京都バス「大原」下車、徒歩10分

三千院の地図

三千院の口コミ

評価:  
 1 件のレビュー
byひねりこ on三千院
口コミタイトル:年中GOODスポット
春に行くと桜などの花が綺麗です、ライトアップされている時などもありますよ☆庭好きや苔好き、景色好きにはたまらないスポットだと思う!でもちょっと京都駅からも遠いです。行くなら車かバスがおススメですが、紅葉のトンネルを見たい人は叡山電鉄?も行くといいです。
口コミを書く
口コミガイドラインをご確認の上、投稿をお願いします。
1
2
3
4
5
口コミを投稿する
     
キャンセル

このスポットの口コミを投稿する

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連ご利益スポット

  1. 蛸薬師堂

    蛸薬師堂(永福寺)

  2. 平野神社

    平野神社

  3. 仲源寺(目疾地蔵)

  4. 大石神社

    大石神社

  5. 縁戻しの神「櫟谷七野神社」

    櫟谷七野神社

  6. 愛宕神社

    愛宕神社(元愛宕)

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 猫猫寺

    八瀬にある猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫住職がいる猫カフェだった!

  2. 石清水八幡宮で厄除け祈願

    石清水八幡宮で厄除け参り!ご祈祷の流れやご祈祷料など厄年必見

  3. 京都壬生 開運招福 三社寺めぐりの限定ご朱印

    新春に福をいただこう!京都壬生・開運招福三社寺めぐりで開運祈願

  4. 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭(初ゑびす)で商売繁盛の祈願

  5. 抗ウィルス・抗菌加工された撫で牛

    コロナ禍で京都の主要神社の初詣はどう変わった?抗菌なで牛も登場!?

  1. 京都の縁切りスポット特集

    京都【縁切り神社&お寺】五選!最強縁切りスポットの効果は?

  2. 撫で牛を撫でてご利益を授かる

    受験生必見!京都の合格祈願で有名な神社やお寺とおすすめのお守り

  3. 御朱印帳専門店がおススメする人気の御朱印帳特集

    御朱印帳専門店の人気ランキングを紹介!これが今、人気でおすすめ!!

  4. 京都のうさぎ神社

    卯年にお詣りしたい京都のうさぎ神社。狛兎にうさぎのお守りやウサ…

  5. うさぎ柄の御朱印帳

    2023年は卯年!うさぎ年にウサギ柄の御朱印帳で飛躍の一年に

スポンサーリンク