トビウオ絵馬が珍しい剣神社はこどもの健康を守るご利益がある
剣神社

剣神社

京都東山にある御寺泉涌寺の守り神と伝わる剣神社は、別名「剣さん」と呼ばれ親しまれている神社。こどもの健康を守る神様として知られ、特に疳の虫・夜泣き封じの霊験あらたかで、各地から参拝者が訪れます。

境内には撫でて御神徳をいただく御神石「撫で石」があり、神経痛や病気平癒のご利益もあります。また、阿吽形の飛び魚が描かれた珍しい「トビウオ絵馬」も必見。

スポンサーリンク

剣神社のご利益

疳の虫・夜泣き封じ
ご祭神である白山姫命(しらやまひめのみこと)の御神徳に安産・子育てがあり、こどもを守る神様として知られています。疳の虫封じの神様でもあり、特にこどもの夜泣き封じにご利益があるといわれています。
神経痛封じ・病気平癒
境内の御神石「撫で石」を撫で、体の調子の悪い部分をさすることで、神経痛封じ・病気平癒のご利益があるといわれています。また、7月の土曜の丑の日に行われる「ほうらく灸」、も神経痛封じのご利益があると言われています。

剣神社のお守り

剣神社のお守りの写真

剣神社のお守りの写真

剣神社のお守り一覧

剣神社のお守り一覧

御守や絵馬、御神札や厄除けの剣なども授与されています。

3色の肌守り

剣神社の社紋である三つ巴が描かれた、赤色・金色・白色の3色のお守り。病気平癒やこどもの健康など諸願成就の肌守りです。

剣神社のお守り

剣神社のお守り

【初穂料】500円

剣神社の御朱印

右上に「子供の守護神」と書かれています。御朱印をいただくと由緒略記もいただけました。由緒略記のみいただきたい場合は別途100円で授与されているようです。

剣神社の御朱印

剣神社の御朱印

【初穂料】300円
【場所】授与所
【受付時間】06:00~17:00 ※季節により変動あり

トビウオの絵馬

願いを書き奉納します。飛び魚が描かれた絵馬は珍しく、絵馬コレクターからの人気が高いそうです。しかも描かれたトビウオは阿吽形!

剣神社のとび魚の絵馬

剣神社のとび魚の絵馬

【初穂料】500円

剣神社の見どころ

こどもの健康を守護する「剣神社」

剣神社は特に疳虫封じの霊験あらたかで、こどもの健康の守護神、疳虫封じの神として信仰が厚い神社です。京都だけでなく特に関西エリアからお参りに訪れる人が多い神社です。

剣神社の鳥居の手前から見た拝殿

剣神社の鳥居の手前から見た拝殿

剣神社は「剣(つるぎ)さん」とも呼ばれています。拝殿の横には古銭で剣の形をしたものが飾られていました。

剣神社の剣

剣神社の剣

剣神社の拝殿と本殿

子供守護の神社だけあって、子供の健康を願いお百度を踏む参拝者も多いとか。

剣神社の拝殿

剣神社の拝殿

こちらのご本殿で御祈祷などが行われます。

剣神社のご本殿

剣神社のご本殿

ご本殿の裏には「金の招き猫」が置かれています、なぜ「金の招き猫」が裏に置かれているのかは謎ですが拝みます。

剣神社のご神木

そして神社の北東(鬼門)にはご神木でしょうか、特に「御神木」とかの立札のない2本の木がありました。

剣神社の2本の木

剣神社の2本の木

この木は、2月11日に行われる御弓始祭(おゆみはじめさい)の時に「鬼」と書かれた的(まと)がこの木と木の間につるされ、矢が放たれ、厄除けを祈願する祭事で重要なお役目を果たしています。

剣神社の社務所

4月中旬から4月下旬頃に剣神社を訪れると、社務所前の美しい藤の花を見ることができます。3月頃は境内に梅が咲いていました。

剣神社の社務所

剣神社の社務所

このあたりは、昔はホトトギスの名所だったそうです。現在はホトトギスの姿はありませんが、お花の時期にはさえずりが聞こえてきそうな雰囲気の境内です。

珍しいとび魚が描かれた「とび魚絵馬」

ご本殿の周辺には、とび魚が描かれ絵馬コレクターにも大人気というとび魚絵馬が奉納されています。

なぜ絵馬にとび魚が描かれているのかは諸説あるようですが、単純にトビウオが剣の形に似ている説、剣=太刀(タチ)=太刀魚(タチウオ)=飛魚(トビウオ)となった説、ご祭神がとび魚に導かれこの地に降り立ったことから神の使い説、はたまたご祭神の大好物という説です。

剣神社の奉納されたとび魚絵馬

剣神社の奉納されたとび魚絵馬

剣神社には、願いが叶うまでは願掛けのために、とび魚を食べない「トビウオ断ち」の習わしがあるそうです。願いが叶えば再び参拝し、このトビウオ絵馬を奉納するのが習わし。

そうなると、神の使い説が一番しっくりきますね。ご祭神の白山姫命は水の神とも言われているようなので、その使いがお魚「とび魚」でもおかしくないですよね。

東山にある子授け・安産で有名な三嶋神社(うなぎ神社)も、神の使いである「うなぎ」が絵馬に描かれており、願いが叶うまではうなぎを食べない「うなぎ絶ち」の信仰があります。

剣神社の御神石「撫で石」

ご本殿の鳥居前にある「撫で石」は、古くより体の調子の悪い部分を撫でさすりご加護をいただいたと言い伝えられている御神石です。

剣神社の御神石「撫で石」

剣神社の御神石「撫で石」

剣神社には神経痛封じ・病気平癒のご利益もあります。お分かりいただけるでしょうか、このサイズ感。大きな撫で石でパワーがありそうですね。ご加護をいただくべく撫で撫でさせていただきました。

剣神社の摂社・末社

剣神社の境内には朝日神明宮と三社が合祀された八幡社・稲荷社・春日社もありました。

剣神社の末社(左)八幡社・稲荷社・春日社(右)朝日神明宮

剣神社の末社(左)八幡社・稲荷社・春日社(右)朝日神明宮

朝日神明宮にはご祭神である伊邪那岐命(いざなぎのみこと)の子、天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。天照大神のご利益として「生命力アップ」があると言われています。

スポンサーリンク

剣神社のイベント・行事

剣神社の祭事・御祈祷

剣神社の祭事・御祈祷

御弓始祭(おゆみはじめさい)

厄除け開運の御弓始祭(おゆみはじめさい)では、拝殿の角で外側に向かって弓矢を放ち、最後に北東の角の2本の木につるされた「鬼」と書かれた的に弓を射て厄除け開運を祈願する行事です。

祭事日:2月11日

豊楽灸

ほうらくの上から熱くないお灸をすることで、頭(神経)神経系の病にご利益があります。頭痛封じのご利益、暑さ負け封じのご利益もあります。

祭事日:7月土用の丑の日

御火焚祭(三疳封じ)

神前で清浄の火で焼いたみかんを参拝者へ授与。この焼いたみかんを食べるとその年の冬中、風邪をひかないというご加護がいただける。

祭事日:11月3日

剣神社の由緒

794年平安遷都の際、王城鎮護のために都の巽(東南)の地に宝剣を埋め、そこに神殿を造営したと伝わっていますが、創祀の起源ははっきりとは分からない。かつてこの地は鳥戸野(とりべの)という高貴な人々の葬送の地で、後に鏡や刀剣が偶然発掘されたことからそれらをお祀りしたのが神社の創始でではないかという説もあります。また、剣神社は御寺である泉涌寺の守り神であったといわれている。現在は今熊野一帯の産土神です。

剣神社

剣神社

剣神社のご祭神

ご祭神
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
邇邇藝命(ににぎのみこと)
白山姫命(しらやまひめのみこと)

剣神社の基本情報

名称(よみがな)
剣神社(つるぎじんじゃ)
住所
〒605-0972 京都市東山区今熊野劔ノ宮町13
駐車場
あり 数台
参拝・拝観時間
受付時間/06:00~17:00 ※季節により変動あり
参拝・拝観料
無料
公式ホームページ
なし

剣神社のアクセス

公共交通機関の場合
市バス「泉涌寺道」下車、徒歩約6分

剣神社の地図

剣神社の口コミ

評価:  
 1 件のレビュー
by三文字寄れば文殊のヒフミヨ on剣神社
口コミタイトル:自然数の本性 
訪問時期: 2023年4月
≪…トビウオは阿吽形!…≫を、数の言葉ヒフミヨ(1234)の姿に[1][π]で観ると「ドラえもんの歌」の替え歌「ヒフミヨえん」に・・・

 トビウオ(剣型)は、数の言葉ヒフミヨを創る原動力らしい・・・

 この物語を絵本にして「剣神社」に手向けたとか・・・

   もろはのつるぎ

    (有田川町ウエブライブラリー)
口コミを書く
口コミガイドラインをご確認の上、投稿をお願いします。
1
2
3
4
5
口コミを投稿する
     
キャンセル

このスポットの口コミを投稿する

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連ご利益スポット

  1. 稗田野神社

    稗田野神社

  2. 白山神社の鳥居

    白山神社

  3. 菅原院天満宮神社

  4. 下御霊神社

    下御霊神社

  5. 「身も心も美しく」の鏡

    若宮八幡宮

  6. 大豊神社

    大豊神社

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 京都壬生 開運招福 三社寺めぐりの限定ご朱印

    新春に福をいただこう!京都壬生・開運招福三社寺めぐりで開運祈願

  2. しだれ梅と椿まつり

    城南宮のしだれ梅と椿まつりで春を満喫!女性限定の花守りや名物椿餅

  3. 泉山七福神

    泉涌寺の泉山七福神巡りは実は九福神!?成人の日に福を授かりに

  4. 貴船神社の七夕笹飾りライトアップは幻想的!短冊に願いを込めて

  5. 須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

    京都の節分祭のおすすめは?多彩な行事や人気の節分祭レポート

  1. お守りが通販で購入できる京都の社寺

    合格祈願や縁結び縁切りのお守りを通販で買える京都の神社とお寺

  2. 京都最強の恋愛成就や縁結びの神社

    京都最強の縁結びの神社を厳選!恋愛成就や出会いが叶うのは?

  3. 京都の縁切りスポット特集

    京都【縁切り神社&お寺】五選!最強縁切りスポットの効果は?

  4. 御朱印帳専門店がおススメする人気の御朱印帳特集

    御朱印帳専門店の人気ランキングを紹介!これが今、人気でおすすめ!!

  5. 撫で牛を撫でてご利益を授かる

    受験生必見!京都の合格祈願で有名な神社やお寺とおすすめのお守り

スポンサーリンク