狛犬ならぬ狛ねずみで有名な大豊神社には狛蛇、狛猿、狛鳶もいる
大豊神社

大豊神社

京都の鹿ケ谷、哲学の道沿いにある「大豊神社」は狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座する神社として有名。境内の末社には狛猿や狛鳶、狛巳(こまへび)までいるという珍しい神社です。

自然に囲まれた境内は、春には紅梅や桜が咲き紫陽花も美しく「椿の名所」としても知られており、四季折々の花々を楽しむことができます。

スポンサーリンク

大豊神社のご利益

病気平癒・学業成就
大豊神社のご祭神には、医薬祖人の少彦名命、学問の神様菅原道真が祀られており、病気平癒や学業成就のご神徳があります。
縁結び・長寿・学業成就
大豊神社の末社である大国社のご祭神は、縁結びの神様である大国主神(おおくにぬしのかみ)であることから、縁結びのご利益があります。また大国社には阿吽の狛ねずみが鎮座し、それぞれ長寿・学業成就のご利益があります。

大豊神社の授与品

大豊神社のお守り

大豊神社のお守り一覧

大豊神社のお守り一覧

大豊ねずみお守り

大豊神社には、2種類の「大豊ねずみお守り」があります。一つはお守り自体が白いねずみの形のもの。もう一つはお守り袋に、薄紫のねずみがほどこされたものです。どちらも開運招福のお守りです。

大豊ねずみお守り

大豊ねずみお守り

【初穂料】800円

大豊神社のおみくじ

狛ねずみのおみくじ

ピンク・ブルー・グリーンと3色から選べるねずみの形のおみくじです。

大豊神社の狛ねずみのおみくじ

大豊神社の狛ねずみのおみくじ

【初穂料】500円

大豊神社の御朱印

御朱印中央上部には、扇の社名の朱印が押され、右下には「東山三十六峰十五峰目洛東椿ヶ峰鹿ケ谷」、左下には「京都哲学の道 大豊神社 狛ねずみの社」とあります。

大豊神社のご朱印

大豊神社の御朱印

【初穂料】400円
【場所】授与所
【受付時間】09:00~17:00
スポンサーリンク

大豊神社の見どころ

大豊神社は、元々本殿の背後にある椿ヶ峰という山をご神体とする山岳信仰の神社。その名の通り春にはたくさんの椿が咲きます。

大豊神社の手水舎と本殿

大豊神社の手水舎の御神水は、その椿ヶ峰から湧き出ている神聖なものです。

椿ヶ峰の御神水

椿ヶ峰の御神水

舞殿の向こう側に拝殿本殿があります。舞殿の手前には「攻撃的な猿に注意」と書かれています。襲ってきたり噛みついたりするようです。遭遇してもカメラを向けたりしないでください。

大豊神社の舞殿

大豊神社の舞殿

鳥居の右側にはしだれ梅、左側には洛中一大きい樹齢250~300年になる枝垂れ桜が植えられています。

大豊神社の拝殿と本殿

大豊神社の拝殿と本殿

春の訪れを知らせるようにしだれ梅が咲きはじめ、そのあと枝垂れ桜が咲くのですが、梅と桜が両方咲く年が稀にあるようです。梅と桜を同時に見ることができるとかなりラッキーです。

狛ねずみが守護する「大国社」

境内右奥の石段を上がると、大豊神社で一番有名な末社「大国社」があります。

大国主命を祀る「大国社」

大国主命を祀る「大国社」

大国主命(おおくにぬしのみこ)をご祭神とする大国社には、狛犬ならぬ狛ねずみが神の使いとして鎮座しています。

狛ねずみが鎮座する「大国社」

狛ねずみが鎮座する「大国社」

右側の巻物を持っている狛ねずみは「学業成就」のご利益があり、

巻物を持っている狛ねずみ

巻物を持っている狛ねずみ

左側の水玉(酒器)を持っている狛ねずみは「長寿」のご利益があります。

水玉を持っている狛ねずみ

水玉を持っている狛ねずみ

ねずみ年のお正月には、多くの参拝者が初詣に訪れ、哲学の道に続く参道まで行列がつらなります。

お社を守護する神使たち

狛ねずみ以外にも大豊神社の境内の末社には、お社守る数々の神使が鎮座しています。

狛きつねが守護する「美田稲荷社」

商売繁盛のご利益がある末社の「美田稲荷社」。お社の扉の前に石造りの「狛きつね」がいます。

美田稲荷社

美田稲荷社

狛鳶、狛猿が守護する愛宕社と日吉社

左が「愛宕社」。右が「日吉社」。どちらも火難除けのご利益があります。だから仲良く並んで祀られているのでしょうか?

愛宕社と日吉社

愛宕社と日吉社

愛宕社には「狛鳶(とび)」。日吉社には「狛猿」。それぞれ対になってないのも珍しいですね。通常両サイドに同じ神使が鎮座しているのですが、ここは「鳶」と「猿」。

狛巳が守護する???

さらに境内には狛巳も。ヘビには病気平癒や金運恵授のご利益があります。

狛巳

狛巳

良縁招福の石

丸い寄り添う二つの石は良縁招福のご利益があり、石の上には良縁を願う人がお賽銭を置いています。

良縁招福の二つの石

良縁招福の二つの石

夫婦のピンチもなぎ払ってくれる「夫婦梛」

境内に2本並んで立つ「夫婦梛(なぎ)」と呼ばれるなぎの木は、夫婦間の難儀を祓い幸を呼ぶと伝わります。夫婦間の難しい問題は、この夫婦梛の木に手を合わせて願いましょう。

夫婦梛(なぎ)の木

夫婦梛(なぎ)の木

大豊神社の由緒

仁和3年(887年)第59代 宇多天皇の病気平癒を願い、尚侍・藤原淑子が勅命を受け、医薬祖神の少彦名命(すくなひこなのみこと)を椿ヶ峰(つばきがみね)に祀ったのが始まりです。その後、寛仁年間(1017~1021年)に椿ヶ峰のふもとの現在地に遷されました。

大豊神社の拝殿

大豊神社の拝殿

大豊神社のご祭神

ご祭神
少彦名命(すくなひこなのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
菅原道真(すがはらのみちざね)

大豊神社の基本情報

名称(よみがな)
大豊神社(おおとよじんじゃ)
住所
〒606-8424 京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
駐車場
あり(約5台/無料)
参拝・拝観時間
【社務所・授与所】受付時間/09:00~17:00
参拝・拝観料
無料
公式ホームページ
なし

大豊神社のアクセス

公共交通機関の場合
市バス「宮ノ前町」下車、徒歩5分
市バス「東天王町」下車、徒歩10分

大豊神社の地図

大豊神社の口コミ

評価:  
 2 件のレビュー
by見逃した人 on大豊神社
口コミタイトル:梅と桜が同時に咲く、、、
梅と桜が同時に咲くと知っていたのに見逃してしまった。今年は早いみたいですね。思い出した時には終わっていましたが、去年一年の感謝を伝えてきました。落ち着いた神社でした。
byねずみ年 on大豊神社
訪問時期: 2020年初詣
2020年のねずみ年の初詣に伺いましたが、すごい人でした。1年経ちコロナで今年の初詣はまだ行けてません。干支が一周する12年後はどんな時代になっているのでしょうか。
口コミを書く
口コミガイドラインをご確認の上、投稿をお願いします。
1
2
3
4
5
口コミを投稿する
     
キャンセル

このスポットの口コミを投稿する

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連ご利益スポット

  1. 満足稲荷神社

    満足稲荷神社

  2. 野宮神社

    野宮神社

  3. 大原野神社の神鹿みくじ

    大原野神社

  4. 鍬山神社

    鍬山神社

  5. 西院春日神社

    西院春日神社

  6. 幸神社

    幸神社

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 猫猫寺

    八瀬にある猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫住職がいる猫カフェだった!

  2. 貴船神社の七夕笹飾りライトアップは幻想的!短冊に願いを込めて

  3. 京都の節分祭・節分会の情報まとめ

    京都の節分祭・節分会情報まとめ。有名行事や鬼門の四方参りも

  4. 須賀神社の烏帽子に水干姿の懸想文売り

    京都の節分祭のおすすめは?多彩な行事や人気の節分祭レポート

  5. 泉山七福神

    泉涌寺の泉山七福神巡りは実は九福神!?成人の日に福を授かりに

  1. 京都最強の恋愛成就や縁結びの神社

    京都最強の縁結びの神社を厳選!恋愛成就や出会いが叶うのは?

  2. 撫で牛を撫でてご利益を授かる

    受験生必見!京都の合格祈願で有名な神社やお寺とおすすめのお守り

  3. 初めての御朱印帳ガイド

    初めての【御朱印帳ガイド】種類や選び方、どこで買えるのか?

  4. 京都の社寺の初詣参拝時間と新年の情報

    京都の社寺の大晦日からお正月三が日の初詣参拝時間と新年の情報

  5. うさぎ柄の御朱印帳

    2023年は卯年!うさぎ年にウサギ柄の御朱印帳で飛躍の一年に

スポンサーリンク