狛猿が鎮座する新日吉神宮では、猿のパワーで厄が去る(=猿)

新日吉神宮

東山七条にある「新日吉神宮」は、新日吉神宮(しんひよしじんぐう)と呼んでしまいそうですが、新日吉神宮(いまひえじんぐう)と呼びます。新日吉神宮は、日吉大神のお使いである、ご神猿のお猿「まさる」によって守られている、厄除・開運のご利益がある神社。

覗けば見れる欄間のまさるや、徳川幕府の監視の目をくぐり秀吉の御霊を祀り続けてきた豊国神社、菅原道真と飛梅の霊を祀っている飛梅天満宮、樹齢400~500年のご神木など見どころは多い。縁結びと商売繁盛のご利益のある大国様も境内に!!

スポンサーリンク

新日吉神宮のご利益

厄除・開運
日吉大神のお使い「神猿(まさる)」は、真猿、魔去る、勝るにつながることから、「厄除け」「開運招福」などに神徳が高い。

新日吉神宮のお守り

新日吉神宮のお守り一覧

新日吉神宮のお守り一覧

御神猿お守り

新日吉神宮人気の御神猿まさるのお守り、北東の鬼門に向けて厄除け!

新日吉神宮の御神猿お守り

新日吉神宮の御神猿お守り

【初穂料】1,000円

新日吉神宮のおみくじ

まさるみくじ

新日吉神宮のおみくじは、まさるみくじ(200円)と通常のおみくじ(100円)の2種類。厄除けのまさる(真猿)は持っている人の厄を祓ってくれる。

新日吉神社のおみくじ

新日吉神宮のおみくじ

【初穂料】200円

新日吉神宮の御朱印

新日吉神宮でいただける御朱印は5種類。新日吉神宮の他に境内末社の4社の御朱印がいただけます。

新日吉神社の御朱印

新日吉神宮の御朱印

今回は、神猿(まさる)の朱印のある「新日吉神宮」の御朱印をいただきました。

新日吉神社でいただける御朱印

新日吉神宮でいただける御朱印

【初穂料】300円
【場所】授与所
【受付時間】09:00~16:00

新日吉神宮の見どころ

阿吽の呼吸で守る狛猿

新日吉神宮の狛犬ならぬ狛猿、ご神猿の「まさる」でございます。

新日吉神宮の狛猿「阿」担当

新日吉神宮の狛猿「阿」担当

新日吉神宮の狛猿「吽」担当

新日吉神宮の狛猿「吽」担当

真猿、魔去る、勝る=「まさる」につながることから「厄除け」「開運招福」などのご利益があります。

新日吉神宮のご本殿

1160年に後白河上皇が、皇居の守護神として比叡山の日吉大社(ひよしたいしゃ)を勧請され、京都・東山の麓に「しい日吉神社」を創祀されたのが新日吉神宮。「新日吉神宮」は「しんひよしじんぐう」とは読みません!「いまひえじんぐう」です。知らなかったら絶対読めませんね。

新日吉神宮の本殿

新日吉神宮の本殿

本殿前の大黒様とまさる

新日吉神宮の本殿前には縁結びと商売繁盛の大黒様と、厄除け開運の真猿(まさる)が仲良く並んでいます。

大黒様と真猿

大黒様と真猿

大国様はその他にもありました。

新日吉神宮の大黒様

新日吉神宮の大黒様

大国様集団3体かと思いきや、実は小さな大国様が後ろにも!

覗けば見れる欄間のまさる

欄間でもまさる(真猿)が邪悪なもがいないか見張っています!備え付けの望遠鏡で覗いてみましょう!

新日吉神宮のまさる(真猿)用の望遠鏡

新日吉神宮のまさる(真猿)用の望遠鏡

新日吉神宮の4つの境内社

山口稲荷神社

ご祭神は 素戔嗚尊(すさのおのみこと)の子供で宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)。「商売繁盛」のご利益があります。

山口稲荷神社

山口稲荷神社

豊国神社(樹下社)

現在の豊国神社の前身で、豊臣秀吉の御霊を祀るお社。徳川幕府により豊国大明神の神号が廃止され、一度は廃社された豊国社でしたが、徳川幕府の監視の目をくぐり、ここ新日吉神宮で秀吉の御霊を祀っていたといわれています。

豊国神社(樹下社)

豊国神社(樹下社)

元の名は「樹下社」(このもとのやしろ)といい、「樹下」は秀吉の若い時の名前「木下藤吉郎」の「木下」に通ずる。

現社殿は、明治天皇により再興され、出世開運の神様として崇敬されています。豊国神社の見どころや詳細は以下記事にて。

愛宕・秋葉神社

火伏の神(火雷神・迦具土神)を祀っています。ご利益は「火乃用心」。

愛宕・秋葉神社

愛宕・秋葉神社

後白河上皇によって1160年に創建された神社です。

飛梅天満宮

菅原道真公と道真公が愛した梅、飛梅の霊を祀っている、ご利益は学問の神様である菅原道真公の御神徳「学業成就」。

飛梅天満宮

飛梅天満宮

愛宕・秋葉神社と同様に1160年に後白河上皇が創建されました。

ご神木「すだじい」

本殿の裏辺りにはご神木の「すだじい」という大木があり、その木の根元には大岩があります。

新日吉神宮のご神木「すだじい」

新日吉神宮のご神木「すだじい」

このご神木は樹齢が500年から800年とも。2004年度に京都市保存樹にも指定されています。

スポンサーリンク

新日吉神宮の由緒

1160年に後白河上皇が御所を定めたときに皇居の守護神として、比叡山の守護神である日吉大社の神々を勧請なされたのが創始です。

新日吉神宮

新日吉神宮

新日吉神宮のご祭神

ご祭神
後白河天皇(ごしらかわてんのう)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
賀茂玉依姫命(かもたまよりひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
田心比売命(たごりひめのみこと)
菊理比売命(くくちひめのみこと)

新日吉神宮の基本情報

名称(よみがな)
新日吉神宮(いまひえじんぐう)
住所
〒605-0932 京都市東山区妙法院前側町451-1
駐車場
あり(約2台)
参拝・拝観時間
受付時間/境内自由
参拝・拝観料
無料
公式ホームページ
http://www.imahie.com/

新日吉神宮のアクセス

公共交通機関の場合
市バス「東山七条」下車、徒歩約5分

新日吉神宮の地図

新日吉神宮の口コミ

評価:  
 1 件のレビュー
by訪ね人 on新日吉神宮
豊臣秀吉を祀っている豊国神社と、幕府から隠れて豊臣秀吉を密かに祀っていた社があると知っていってみたら、狛猿がいたり望遠鏡が設置されていて屋根の上のマサルを見れたりと思っていた以上に楽しかった。
口コミを書く
口コミガイドラインをご確認の上、投稿をお願いします。
1
2
3
4
5
口コミを投稿する
     
キャンセル

このスポットの口コミを投稿する

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」
御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」は、御朱印帳を専門に扱うネット通販サイトです。

大人かわいい御朱印帳からおしゃれな和小物まで、御朱印巡りが楽しくなるようなアイテムを豊富に取り揃えています。
Twitter FaceBook Instagram で配信中!

いいね&フォローで最新の京都情報をGET!!

関連ご利益スポット

  1. 神護寺

    神護寺

  2. 宇治神社

    宇治神社

  3. 「身も心も美しく」の鏡

    若宮八幡宮

  4. 鞍馬寺

  5. 日向大神宮の「天の岩戸」

    日向大神宮

  6. 三室戸寺の宇賀神

    三室戸寺

御朱印帳専門店「京都ごりやく堂」

御朱印帳専門ネット通販「京都ごりやく堂」

ご利益スポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の恋愛・縁結びスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の縁切りスポット特集

京都の合格祈願スポット特集

京都の合格祈願スポット特集

  1. 泉山七福神

    泉涌寺の泉山七福神巡りは実は九福神!?成人の日に福を授かりに

  2. 猫猫寺

    八瀬にある猫猫寺(にゃんにゃんじ)は猫住職がいる猫カフェだった!

  3. 祇園祭

    祇園祭の山鉾にはそれぞれご利益がある!?個性的な御朱印集めも楽しい

  4. 石清水八幡宮で厄除け祈願

    石清水八幡宮で厄除け参り!ご祈祷の流れやご祈祷料など厄年必見

  5. 東寺の朝限定のご朱印

    京都朝参りは、朝限定・枚数限定の特別御朱印をいただける

  1. 京都の社寺の初詣参拝時間と新年の情報

    京都の社寺の大晦日からお正月三が日の初詣参拝時間と新年の情報

  2. お守りが通販で購入できる京都の社寺

    合格祈願や縁結び縁切りのお守りを通販で買える京都の神社とお寺

  3. 京都のうさぎ神社

    卯年にお詣りしたい京都のうさぎ神社。狛兎にうさぎのお守りやウサ…

  4. 参道ケーブルカー「こがね」

    石清水八幡宮への行き方は?ケーブルカーor歩いて参道?駐車場は?

  5. 御朱印帳専門店がおススメする人気の御朱印帳特集

    御朱印帳専門店の人気ランキングを紹介!これが今、人気でおすすめ!!

スポンサーリンク